ランナーさんのお体をお借りしました(モニター施術)

ランナーさんのお体をお借りしました(モニター施術)

6月、Xでモニター施術を受け付けます〜と募集してすぐにご連絡くださいましたご友人のお体をお借りいたしました!
何度かお会いしたことはありましたが、こんなにすぐにご連絡いただけたことに感謝感謝!

ちょうど数日後にウルトラマラソンに出場されるとのことで、メンテナンス目的でご連絡いただけたようでした!

見立て

スピードを出すとハムストリングスの付け根に疲労感を感じるとのこと。

姿勢の崩れ、体幹の硬さ→ハムストリングスに負担がかかっている可能性が考えられました。
体幹の硬さがあったため、末端との連動性を高めるようにもしています。

軽いアプローチしかしていませんが、内臓や頭蓋ももっと触れても良かったなと反省。
特にコア部分の肝臓。
肝臓は乳酸処理や疲労物質の分解に関わるため、マラソンランナーなど、疲労が抜けない、回復させたい方には重要な部分です。

頭部。
頭部は自律神経系に係りやすい部位です。
交感神経過多になっていると、前頭部や側頭部の硬さにつながります。
リラックスしてもらうことで、とり回復しやすかったなと。

まだまだ勉強せねばいけませんね!

その後

後日、無事にウルトラマラソン100kmを無事に完走したとご報告が!

関わった方がパフォーマンスを発揮して、結果をだしてくれるのは本当に嬉しいことです!
これからも応援いたします!

施術の感想も丁寧にいただきまして、感謝!

R8.8現在もモニター施術は募集中です!
家庭事情により、子供が紛れていることがあるかもしれません。