9月に東京から大阪へ帰省される方からモニター施術を受けたいとご連絡が。
ありがたいことです。
実はこの方、8月にも連絡くださっていましたがタイミングが合わず…
今回再びご連絡をしてくださいました!
私の子供が家庭事情によってついてくるという環境でしたが、快く快諾してくださり、感謝感謝です。
子供がいるとあってからか、「トミカ好きですか?」と言ってくださったり、申し訳ない気持ちでいっぱいでした!
その分全力で施術するぞ!
とお身体をお借りいたしました!

わざわざお土産をいただきまして、感謝です!
起き上がりと立ち上がりに腰が痛む
お悩みはと言うと、「起き上がりや立ち上がりに腰が痛む」とのこと。
結構重度で、数分座って立ち上がる時でさえ、痛むようになってしまう様子でした。
状況が状況なので立って話をお伺い。
状態もチェックすると強烈な反り腰で腰部の圧力が高く、腹部の支えが齢状態でした。
もちろん内臓周りの機能も低下していることは考えられました。
東京でも整形外科にてリハビリを受けておられるとのことでしたので、体の土台を再構築していくことを中心に対応いたしました。
- 腰部の可動性↑筋緊張緩和
- 腹部の活性化↑
- 全体のバランス
などなど。
寝ている状態での動きは痛みは減りましたが、その場で起き上がりや立ち上がりの痛みは変わらず。
ただ、お帰りになってから痛みが出る頻度が減りましたとご連絡を頂きました。
何度か来院してもらって身体を整えていくことができたらなと感じますが、これはしょうがない。
ただ、日常の中でできるケアをお伝えして、対策してもらっています。
何度か来てもらえるなら、腹部の活性化のために施術前にエクササイズを入れた後に腰部の可動性をあげたり、筋肉を緩められるとできるともっといいだろうなと感じています。
原因は痛みが出ている場所だけにあらず
痛い場所があると、ついついそこが問題だと思いますし痛いところを触って欲しい。
もちろんチェックはしますし、必要なら痛い部位を触って緩めます。
ただ、それだけで簡単に痛みが取れたら苦労はないですよね。
身体は身体全体が繋がっていますし、当たり前のように歩いたり立ったりできているのは絶妙なバランスなんです。
患部を見ながら身体全体を見て整えていくことが大事だと思います。
「木も見て森も見る」って感じですかね!
その見れる範囲が広いほど、全体のバランスが整って痛みも緩和しやすくなっていくと思います。
同じように長引く痛みを抱えている方がおりましたら、気軽にご相談くださいね!