9/27(土)と9/28(日)と服部天神宮で行われていた「第三回服部足祭り」に家族で行ってきました!
服部天神宮は足の神様がおられるとされていて、足に関わることを盛り上げようと今年で3回目の開催になっています。
足に関わる企業がブースを立てていて、お祭り気分を味わおうと境内は大賑わいでした!
しかもこの日は落ち着いていた暑さがぶり返して暑くて、流石にバテました(笑)
でも、同業者の方々がたくさんおられてとても刺激になりましたね!
大きい下駄がお出迎え
鳥居のところには大きい下駄が!
みんな写真を撮っておられ、我が家も記念写真を📷

ちなみに、持っているこの「うちわ」。
たくさん配っていたんですが、足に関わる言葉がプリントされていました。

めっちゃおもろい(笑)
自分も夏時期にツボでうちわ作って見ようかなと思いました!
小さな神社なので、目の前はすぐに本堂です。
下駄のトンネルがお出迎えしくれました

家族の足の健康や、たくさんの人の足が元気になるようお祈りしてきました🙏
お参り後はクイズラリーをしながら、各ブースを見学。
個人的に見たかったGETALABOさんのブースで一本歯下駄を履かせてもらいました。

子供も楽しかったようで、なかなか次のブースに移動してくれませんでした(笑)

一本歯の下駄は体のバランス感覚の向上や、足裏の機能向上、指先の機能向上などいろいろ効果が高いだろうと思っていたので、試せて満足です!
クライアントに提供となると人によって身体の状態が違うため、簡単にはできないなぁと思いつつ、オーソドックスなタイプを自分で試してみて、いつか採用したいなと改めて思いました!
他にも骨密度などの測定が無料や格安でできるとあってたくさんの方が並んでいました!
近くの大きな病院もブースを出しておられ、医療関係者の注目度の高さがあるんだなと感じました!
我が家は靴下など頂きました!

個人的に気になったのは皮膚の保護クリーム

靴ずれ予防なんかに良いと言われているクリームで、似たような話を以前聞いたことがあって話を聞いたところ、実際に手に塗らせてもらいました。
保湿力が高い!
割と1日保湿が効いている!
と奥さんとびっくりしていました。
レース前のランナーさんの足に塗っておくことも良いですし、冬のハンドクリーム変わりに使うのはかなりありもしれない!
と個人的にこの冬買って試してみようと思います!
いろいろな体験と出会いがあった、服部天神宮での足祭り。
個人的にはとても楽しめましたし、良い刺激になりました!
来年も行って見ようと思います!